健康経営

■ 「健康経営優良法人2023」に認定されました。

当社は、健康経営優良法人認定制度において、この度「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」に認定されました。健康経営優良法人認定制度とは、経済産業省・日本健康会議が中心となって、健康経営に取り組む優良な大企業・中小企業・その他法人を認定し、顕彰する公的な制度です。当社は今後も健康経営を着実に推進し、企業価値の向上に邁進してまいります。

健康経営優良法人2023 ロゴ

経済産業省 健康経営優良方法人認定制度
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html

■ 健康経営宣言

心身の健康は、生活や人生の豊かさにつながるものです。 社員が健康であることは、明るく活気ある職場をつくることにもなります。 健康は、持続的な社会の発展や、企業の成長にも不可欠な課題と認識し、 人材戦略の中核に「健康経営」を位置づけました。 健全な「職場づくり」を推進し、社員の「健康づくり」を応援します。 そして、社員一人ひとりが、最大限のパーフォーマンスを発揮できるよう願っております。

代表取締役社長 内海 東吾

■ 推進体制

推進体制の図表画像

■ 健康経営の指標

  1. 喫煙率
  2. 高ストレス者比率と休職者比率
  3. 定期健診受診率と再検査受診率
  4. 肥満率
  5. アブセンティーズム:健康の問題により、仕事を休職、欠勤している状態
  6. プレゼンティーズム:健康の問題を抱えつつも、仕事を行っている状態
  7. ワークエンゲージメント:仕事に対してポジティブな感情を持ち、充実している状態
  8. 平均勤続年数
  9. 会社満足度

■ 取組事例

取組事例の画像1

● 生活習慣改善 AIアプリの導入

生活習慣改善の課題について、パーソナルAIコーチが応答し、的確なアドバイスをくれる無料のスマートフォンアプリ(カロママ プラス)を勧奨しています。一人ひとりの健康管理が、楽しく持続できるような側面支援をしています。

取組事例の画像2

● メンタルヘルス相談窓口の設置

ストレスチェックテストを定期的に実施し、個人のメンタルヘルス不調の低減化、集団分析による職場環境の改善を図っています。また、看護師などの有資格者に相談ができる通話料無料の健康相談ダイヤルサービスを窓口として設置しています。

取組事例の画像3

● 健康支援セミナーの実施

全社員を対象とした健康に関する運動や食事などをテーマとする動画の配信、オンラインセミナー、Eラーニング、さらに管理職や、女性向けの専用セミナーを定期的に実施し、ヘルスリテラシーの向上に努めています。

続きはこちら

取組事例の画像4

● ワンポイント健康情報紙の配信

健康づくりに役立つワンポイント情報を、毎月配信しています。社員のみならず家族の皆さまにも関心を持ってお読みいただける内容なので、家族全員で健康づくりにお役立ていただけます。

取組事例の画像5

● クラブ活動費の補助制度

社員有志が集い、自主的に運営されるクラブ活動に対して、活動費の補助を行っています。スポーツや趣味を通じて、社員間のコミュニケーションを深め、ストレスの解消などによるメンタルヘルスの向上を支援しています。

取組事例の画像6

● スポーツクラブ利用の割引補助

社員の運動習慣の促進と定着を目的に、福利厚生の一環として、民間のスポーツクラブの利用料割引補助メニューを設けています。個人の健康づくり、体力づくりから、活気ある職場づくりを支援しています。

● 健康診断受診率の実質100%化

健康診断受診率の実質100%化を目指し、健康診断受診を勧奨しています。また、所見のある対象者には、特定保健指導や、産業医面談などのアフターケアに配慮しています。

● 禁煙チャレンジ補助制度

禁煙にチャレンジする社員に対し、禁煙外来の治療費などを補助する「禁煙チャレンジプログラム」を設けています。健康への悪影響が懸念されるため、喫煙率の低減は優先課題の一つです。

● 有給休暇取得の促進

社員の年次有給休暇の計画的な取得を推奨し、四半期に一度、有給休暇の取得状況について所属長を通じてフィードバックしています。働き方改革の一環として、有給休暇取得を積極的に促進しています。

● 労働時間の適正化

勤怠管理システムによる労働時間の「見える化」を通じて、労働時間の正確な把握を行い、労働時間の適正化と維持に努めています。

● 予防接種の費用補助制度

感染症予防対策の一環で、ワクチン接種費用の補助制度を設けています。また、大規模な事業所では集団接種を行っています。

● 生活習慣アンケート調査

生活習慣や、健康課題を「見える化」するための生活習慣アンケートを定期的に実施しています。また、集計分析後にフィードバックセミナーを行っています。

■ 健康経営推進の概要マップ

概要マップの図表画像